2020年8月16日日曜日

薄皮饅頭

 93個目

つぶあんとこしあん、どっち?

見慣れないのは何?


夏とうみぎ

甘じょっぱいとうもろこし餡が入った夏季限定薄皮饅頭

「とうみぎ」はとうもろこし、福島の方言らしい

宇治抹茶薄皮饅頭というのも出たらしい


ちなみに

北海道...とうきび

東北、北関東...とうみぎ、とうむぎ、とうきみ

西日本...なんば、なんばん、なんばんきび

そのほかにも、はちぼく、ふくらきび、まめびき、まんまん、こうらい...




2020年4月19日日曜日

献上鶴乃子

92個目

マシュマロ?


外は白身から作ったマシュマロ、中は黄身餡

博多、石村萬盛堂(いしむらまんせいどう)さんの献上鶴乃子
M先生、おみやげ、ありがとうございます(ご心配なく、だいぶ前です)

突然ですが、ホワイドデーと石村萬盛堂さんの関係とは?

バレンタインデーのお返しにマシュマロ!キャンペーンを1977年(昭和52年)に始めたのは石村萬盛堂さんらしい(ウイキペディアから)

2020年4月5日日曜日

白ふくろう

91個目

最中です


白いんげんに牛乳を加えたミルク餡
だって那須御用邸御用命舗「扇屋」さんですから

2020年3月22日日曜日

麦こがしと麦ぼうる

90個目

秩父銘菓

右:麦こがし、刻み栗いり白あん
左:こんがり麦ぼうる、刻み栗いり抹茶あん、ですが見えないので


しわくちゃですいません、秩父皆野町の亀沢屋さん
秩父のY先生、遠い所、ありがとうございました






2020年3月8日日曜日

道明寺


 とても久しぶりな89個目
「梅園(うめぞの)」さんの桜餅、
食品添加物のなるべく入っていないもの、

ところで、道明寺って?

道明寺粉(どうみょうじこ)とは、水に浸し蒸したもち米を干して粗めにひいた食品
現在の大阪府藤井寺市に位置する道明寺で最初に作られた保存食が起源とされる
(ウイキペディアから)